メルマガ購読全ての活動
継続中 | NOW

ストリートパーティーとは

PHOTO GALLERY

◆NEWS◆

2025年度のストリートパーティーの年間スケジュールが確定しました!

 3/10(月)第22回ストパ実行委員 募集〆切

3/13(木)19時~ 打合せ

4/20(日)昼 第22回ストパ

5/12(月)第23回ストパ実行委員 募集〆切

5/15(木)19時~ 打合せ 

6/15(日)昼 第23回ストパ

10/ 6(月)第24回ストパ実行委員 募集〆切

10/ 9(木)19時~ 打合せ 

11/ 9(日)昼 第24回ストパ

12/15(月)第25回 ストパ実行委員 募集〆切

12/18(木)19時~ 打合せ 

1/18(日)昼 第25回ストパ

◆ストリートパーティーとは?◆

柏セントラルグランドデザインの基礎調査時点において、「子ども・高齢者の居場所がない」「子どもが安全にあそべない」「多世代交流する機会がない」などコミュニティに関わる課題が多く挙げられました。

これらに対し、その解決策の一つとして、ロンドンの「ストリートプレイ」を参考にすることに。「ストリートプレイ」では、住民自治の下、道路があそび・憩いの空間として活用されており、コミュニティの育成に役立っています。

柏のストリートをあそび・憩いの空間として活用することにより、多くの人が関わり合い、良いコミュニティが育まれることを願いストリートパーティーを始めました。

最終的にはみんなが参加者として楽しみながら、自分ごととして運営にも関わり続けることを目指しています。

◆ストリートパーティーの特徴◆

ストパは市民参加の実行委員形式で運営しています。

最大の特徴は

「毎回」委員会を解散して、「毎回」募集すること。

こうすることでチームの新陳代謝をよくし、モチベーションの向上を図っています。

実行委員は市の内外を問わず、誰でも参加可能です。

実行委委員のグランドルールは3つ。

1.無理をしない

2.ちょっとオシャレに

3.お客様なんていない

です。詳しく知りたい方は実行委員に入っていただければお話をさせていただきます。

◆これまで実行委員として参加した方々◆

かしわ子育てまちづくりネットワーク・ここっと|Cozy Company|Dream Baton Twirlers|タカダ|S.Base ストレッチベース|プレイビート|わたなべドラム教室|KASHIWANOTE|本とのワタシ|えんぎや若丸と仲間たち|モノンクルじい|けん玉トーゴ|ことらっぱ|風早南部かるたプロジェクトチーム|Agora the poker room|一般社団法人日本ストリートサッカー協会|柏ドラムサークル|東京剣舞会エッジ-志伝流-|脳洗浄サロンSSAW.セラピストのサワ|Aloha pumehana|デミーの館|サンラビ晶|売らねーし|東京理科大学西田研究室|手相観 雅|一般社団法人まちのこ団|ストリートKOTO 雅之霞|めんた先生|ハンデックス|踊るパワースポットDemmy|移動式あそび場全国ネットワーク|ストリートKOTO&フルート|エビストロEBIZO|オフィスみたぽん|dozeu.net|ストリートロッキンクルー|三井住友信託銀行柏支店|おもちゃのマルマン|日本玩具協会業界活性化プロジェクト|おかめひょっとこ|坐孫子|ストリート・ストリングス|アメリシュシュ|白田ちりこ|つるリングストーンズ|つくし瀬川豊|柏市立柏第一小学校|石井雅ノ霞|小林雅楽美絵|bebe DRUM CAMP|ローリングバルーンズ|ママダンスチームSparkle|ChibaCawaiiClubママ部|柏市消防局|柏市消防団|ボーイスカウト柏10団|新富げんきなひろば花壇ボランティア|絆:福島支援柏コットンプロジェクト|かしわ図書館メイカーズ|広域イベントサービス|麗澤大学|どんぐり|水野徂州山|有限会社細田ビル|開智国際大学|シャボン玉おじさん|茶・ちゃ・チャ|今山住建株式会社|柏市|黒騎士|アトリエ館|ビックカメラ柏店|柏のまちと図書館を考えるミライ会議|千葉県薬物乱用防止指導員柏市地区協議会|三井のテニスパーク|タップダンススクールW-Wing|KASHIWA DE PILATES SHIP|ささはらみづき-Sasa-|カンヌシーズ|木村ゆりあ|C-POT|ボランティアの皆さん (順不同)(個人・団体併せて81者 2025.2月時点)

◆ストパのロゴ◆

第15回でストパのイメージに関するアンケート調査を行いました。

「ストパのイメージは?」

「ストパっぽい色は?」

など、様々な視点から意見を伺いました。

それらの結果を踏まえ、デザイナーさんに2つの案をつくってもらうプロセスを取っています。

その後、第16回で2つの案について人気投票を行い、以下のロゴが選ばれました!

ステッカーを作成し、ストリートパーティー本番や、UDC2事務所にて配布していますので、欲しい方は是非☆

ストリートパーティーのロゴ

(デザイン:ハキハキデザイン)

◆ストパ一覧◆

→第22回(2025.4.20)

→第21回(2025.1.26)

→第20回(2024.10.6)

→第19回(2024.6.16)

→第18回(2024.4.21)

→第17回(2024.1.28)

→第16回(2023.4.16)

→第15回(2023.1.8)

→第14回(2022.9.4)

→第13回(2022.1.16)→コロナの影響で中止

→第12回(2020.1.12)

→第11回(2019.11.4)

→第10回(2019.9.8) →第2回UDC-fesの中で開催

→第9回(2019.6.30)

→第8回(2019.4.7)

→第7回(2019.1.6)

→第6回(2018.9.2)

→第5回(2018.6.3)

→第4回(2018.4.15) →中止→ひっそり開催

→第3回(2018.1.7)

→第2回(2017.9.3)

→第1回(2017.4.23) →第1回UDC-fesの中で開催

1990年代より「若者の街」として名前を馳せてきた柏の街。

「東の渋谷」と言われた時代もあり、多くの若者にとって憧れの街だったと言います。

しかしながら、UDC2がここ数年で調査したアンケートでは、若者からポジティブな意見と共に、ネガティブな意見もたくさんもらっています。

タイトル

タイトル

「怖い」「休日に来たいと思わない」「デートするには恥ずかしい」

「柏に来たくて来てるわけじゃない。他に行くところがないだけ」

などなど。‍

若者にとって、憧れの街ではなくなっているのでしょうか?‍

サブタイトル

サブタイトル

そもそも、柏の街に若者はいないのでしょうか?

そんなことは[.u][.s100]ありません[.s100][.u]。パレット柏のオープンスペースや、UDC2の社会実験である「デッキパーク」などは、たくさんの中高生に利用されてきた経緯もあり、若者の居場所としてにぎわっています。このたくさんの若者。彼らはどこから来て、何を目的に過ごし、柏の街に何を感じているのでしょうか?

「若者の街・柏」のリアルはどこに?‍

さあ、柏に関わる若者たちのHONNE(本音)を探っていきましょう。本プロジェクトは、柏で活動している若者にフォーカスし、彼らのHONNE(本音)を探ることにより、若者の柏の街に対する考えや、街の内外での動きを見える化することを目指すものです。市内の各所に徐々に配架していきますので、ぜひお手に取ってお読みください

その他の記事